第1回 jicpa会計教育シンポジウム   生きる力に直結! 会計リテラシーを学校教育に   2022年7月16日 土曜日 15時から18時 開催   無料第1回 jicpa会計教育シンポジウム   生きる力に直結! 会計リテラシーを学校教育に   2022年7月16日 土曜日 15時から18時 開催   無料

開催にあたって

2021年度の中学校・社会科に続き、今年度からは高等学校・公民科の学習指導要領解説でも「会計情報の活用」が取り上げられました。
公認会計士法の改正に伴う「会計教育の普及・啓発」も法定され、会計知識に対する教育現場の関心も、一層の高まりを見せています。

この度、教育分野及び、会計の専門家を始めとした関係者が一堂に会し、多彩なプログラムを通して「会計リテラシー」の重要性を学び、今後の活用が期待される会計教育推進の取組みを多方面に広げるべく、教育シンポジウムを開催します。

会計に関する幅広い知識のなかでも、経済活動を客観的に数値で表す「会計リテラシー」を理解することは、ビジネスにおいても、また、人生・生活を設計していくためにも必要とされるスキルです。

ぜひ、ご参加ください。

主催:日本公認会計士協会

後援:全国中学校社会科教育研究会、 全国公民科・社会科教育研究会、 全国都道府県教育委員会連合会、 日本証券業協会、 会計大学院協会、 金融庁

協力:日本教育新聞社

お申込みはこちら

申込受付は終了しました。今後参加をご希望される場合、その他お問合せは事務局までご連絡ください

登壇者紹介

基調講演

昭和女子大学 理事長・総長
坂東 眞理子

1969年東京大学卒業、総理府入府。95年埼玉県副知事、98年ブリスベン総領事、2001年内閣府男女共同参画局長。
04年昭和女子大学・女性文化研究所長、07年同大学学長、14年同大学理事長、2016年から現職。
著書に300万部を超える「女性の品格」の他、「日本の女性政策」「女性リーダー4.0」など著書多数。

講 演

文部科学省初等中等教育局教育課程課
教科調査官
磯山 恭子

玉川大学 教育学部 教育学科 教授
樋口 雅夫

東京都立文京高等学校 主任教諭
石川 周子

筑波大学附属駒場中・高等学校 教諭
山本 智也

金融経済教育を推進する研究会 委員
東京都立農業高等学校 主幹教諭
塙 枝里子

日本大学商学部 教授
金融審議会公認会計士制度部会 臨時委員
日本会計教育学会 理事
堀江 正之

挨 拶

日本公認会計士協会 会長
手塚 正彦

日本公認会計士協会 次期会長
茂木 哲也

プログラム

※内容や開始時間は予告なく変更となる可能性がございます

15:00

開会挨拶

日本公認会計士協会 会長
手塚 正彦

15:05

基調講演

ビジネス人材の養成と会計リテラシー教育

昭和女子大学 理事長・総長
坂東 眞理子

15:35

講演1

中学校・高等学校(社会科・公民科)における会計リテラシーの取扱い

文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
磯山 恭子

15:55

教育現場からの報告

「会計情報の活用」教材制作と授業実践

玉川大学 教育学部 教育学科 教授
樋口 雅夫

東京都立文京高等学校 主任教諭
石川 周子

筑波大学附属駒場中・高等学校 教諭
山本 智也

16:50

講演2

会計教育を通じた主体的・対話的で深い学びの実現に向けて

金融経済教育を推進する研究会 委員
東京都立農業高等学校 主幹教諭
塙 枝里子

日本証券業協会 常務執行役 金融・証券教育支援本部長
島村 昌征

17:10

日本公認会計士協会の取組の紹介

日本公認会計士協会

17:25

講演3

公認会計士法改正と会計教育 JICPAへの期待

日本大学商学部 教授
金融審議会公認会計士制度部会 臨時委員
日本会計教育学会 理事
堀江 正之

17:50

会計リテラシーの更なる普及に向けて

日本公認会計士協会

17:55

クロージング

日本公認会計士協会 次期会長
茂木 哲也

セミナー詳細

<お申込後の控えメールについて>

本イベントに参加申込フォームからお申込いただきますと、申込内容の控えメールが自動送信されます。控えメールが届かない場合は、お手数ですが、迷惑メールフォルダをご確認願います。
また、迷惑メールフォルダにもない場合は、恐れ入りますが、下記事務局までお問い合わせ願います。

jicpa会計教育シンポジウム事務局 (運営委託会社:株式会社ポマト・プロ内)
メール:jicpa-literacy2022@pomato.co.jp

リアル会場参加の方

開催日時

2022年7月16日(土)15:00~18:00(予定) 受付開始 14:30

参加費

無料

定員

100名

会場

都市センターホテル 5F「オリオン」

〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1

参加対象者

教員・学校教育関係者(特に中高社会科)、
金融教育・消費者教育関係者、
会計研究者、公認会計士、会計教育に関心のある方

ご留意事項
  • 定員に達し次第、申込終了となります。
  • お申込みいただいた方のみが参加いただけます。
  • 後日お送りする確認メール画面が参加証となります。
  • 入場の際、新型コロナウイルス感染防止対策として検温・消毒を実施します。
  • 37.5℃以上の発熱が認められた際は入場ができません。予めご了承ください。
  • こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒にご協力ください。
  • 会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
お申込みはこちら

申込受付は終了しました。今後参加をご希望される場合、その他お問合せは事務局までご連絡ください

オンライン参加の方

開催日時

2022年7月16日(土)15:00~18:00(予定) 配信開始 14:40

配信方法

Zoomウェビナー
※お申込み完了後、別途URLをメールでお送りいたします。

参加費

無料

参加対象者

教員・学校教育関係者(特に中高社会科)、
金融教育・消費者教育関係者、
会計研究者、公認会計士、会計教育に関心のある方

ご留意事項
  • ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。
  • 事前にZoomアプリのダウンロード(無料)を推奨いたします。
    下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。
    ▶https://zoom.us/download#client_4meeting
  • 本イベントはライブ配信です。録音、録画はご遠慮ください。
  • URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。
お申込みはこちら

申込受付は終了しました。今後参加をご希望される場合、その他お問合せは事務局までご連絡ください

お申込みはこちら
お申込みはこちら
トップへ戻るトップへ戻る